介護業界で仕事を始めた方の中には、「介護業界には様々な職種がある」と改めて気づいた方もいると思います。そんな方の中には、「生活相談員として働いてみたい」と考えている人もいることでしょう。生活相談員という職種は、利用者にとって重要な窓口となりますかので、やりがいも感じられるはずです。
そこで、ここでは生活相談員を目指す方のために、資格要件について紹介します。生活相談員として活躍したいと考えている方は、資格取得をすれば、誰でもなれると思っている方もいると思いますが、実際には資格だけを満たしていればいいというわけでがありません。まず、資格については、社会福祉法や厚生労働省令に認められた、社会福祉士や精神保健福祉士、社会福祉専任用資格などが必要です。そして、介護支援専門員や介護福祉士として、特別老後老人ホームで1年以上の経験があるか、老人福祉施設の施設長経験があることなどが条件として上げられます。これらの条件は都道府県によっても変わってくるため、それぞれの各担当課に確認しなければなりません。
ちなみに東京都の場合は、介護支援専門員は特別養護老人ホーや通所介護事業所、リハビリテーション事業所での1年以上の実務経験があるか、老人福祉施設での施設長の経験がなければ生活相談員になることはできません。そのため、これから介護業界へ入り、生活相談員を目指す場合は、まず実績を積みながら資格取得を目標に頑張る必要があります。